どうも、宮古です(‾・ω・‾)
日経平均株価が26,500円を突破し、本格的に27,000円台が見えてきましたね。2020年3月の暴落時に現物を買いまくった人は笑いが止まらないでしょう。
ちなみに私は爆上げの波に乗れなかったので苦笑してます(・´−・`)笑
ダブルインバースに手を出した者が出現
11月24日に私の血が騒ぐツイートを見かけました。
それがほとけ氏のツイートです。
私もこのまま上がり続けるとは考えておらず、「26,000円を超え始めてから株価の調整と世界情勢が原因で24,000円くらいまで下がるのでは?」と思っていました。楽観的な雰囲気になったタイミングで暴落は始まるものです。
そして、それに続いた者がいます。それがコイツです。
そう、私です(‾・ω・‾)笑
これはいくしかないっしょ!!!
ダブルインバースに思い入れがある理由
下の記事でこんなコメントを記載しています。
「2020年は激動の1年になると予想しているため、しっかりニュースを見て人の意見に流されずに自分で考えて投資を行いたいと思います。」
2020年1月は「戦争になるでは!?」という展開になったり、新型コロナウイルスが話題になリ始めたりと、世界情勢がどんどん変化していたタイミングでした。その時の私は株価が大きく上下するニュースを見つけて未来を予想しながらインデックス銘柄を購入して月に9万円ほど稼いでいました。
そして、2020年3月の暴落時には日経ダブルインバース(1357)で最高で20万円ほど稼ぎました。正直、「投資余裕〜笑笑」とか思っていました。そこで辞めて、高配当・株主優待銘柄を買い集めていればよかったのですが、私は「2番底がくる!」と考えて、引き続き日経ダブルインバースに入金し続けていました。
その結果、これまで投資で稼いだお金を全て失うだけでなく、現在もなお含み損を抱える結果となりました。
日経ダブルインバースは私に天国と地獄を教えてくれた思い入れが強い銘柄です。
日銀さん絶対に許しません( ^∀^)にっこり
今後の展開が全く予想できない・・・
2020年11月末の「日経225先物」がコチラです・・・。

ご覧の通り、全く下がる気配はありません。それどころか、本格的に27,000円台突破に向けて動き出しています。
現在保有している日経ダブルインバースは100口のみなので数千円の含み損で済むレベルですが、損切りポイントを明確に決めておかないと火傷する可能性も出てきています。
しばらくはエンターテインメントとして観察しますが、これ以上ダブルインバにボコられるのは嫌なので含み損が5,000を超えたら損切りしたいと思います。。。
では、今後をお楽しみに(‾・ω・‾)
▼ほとけ氏のダブルインバースに関する記事はコチラです

コメント