どうも、宮古です(‾・ω・‾)
2021年10月に受け取った「配当・分配金」の金額が確定したので、ご報告します!
配当金・分配金一覧
2021年10月の配当・分配金の金額は税引後で6,106円と15.32USドルでした。

10月に獲得する配当・分配金は7月権利月の銘柄中心です。
毎月分配金が発生するQYLD(Global X NASDAQ 100 Covered Call ETF)を少しずつ買い増しをした結果、4桁台の分配金を得られるくらいまで成長してくれました。QYLDは私が理想としている毎月分配金の底上げをしてくれるため、余剰金があったらどんどん買い込んでいく予定です。
2021年10月の振り返り
2021年9月の振り返りをした時は、
現在の「1年間の配当予想額」は約13.9万円
と記載をしましたが、現在は約14.6万円で7,000円の増額となりました!
配当予想額が上がった要因は、前述のQYLDを追加購入したことと、以前860円で利確していた電力系銘柄である九州電力(9508)を798円で買い直したことにあります。最近の日本株は上昇傾向にあって買いにくいですが、たまに謎に大きく下がる銘柄もあるのでそこを見逃さないようにしてコツコツ買い込んでいきたいと思います。
また、嬉しいニュースとしてJT(2914)が増配し、期末配当が65円から75円になりました!
JTは2,000円くらいの時に一般口座とNISA口座で100口ずつ購入しており、今回の噴き上げで約7万円の含み益になりました。さらに高額の配当金をいただけることから、結構良い精神安定剤になっています。これからもガチホールドを続けていきます!
では(‾・ω・‾)
コメント