どうも、宮古です(‾・ω・‾)
2022年2月に受け取った「配当・分配金」の金額が確定したのでご報告します!
配当金・分配金一覧
2022年2月の配当金・分配金の金額は税引後で8,264円と71.80USドルでした。

2万円には届きませんでしたが、着実に配当収入が増えています。
というのも、去年の今頃は高配当投資を始めたばかりだったので、配当収入はほぼゼロ円でした。
その時の投資資金は本業の収入のみでしたが、最近は高配当銘柄からいただいた配当金を再投資しているため、資産が増えるスピードが上がってきました。
複利の力は侮れません(‾・ω・‾)
2022年2月の振り返り
2022年2月は下記3つの銘柄を買い増ししました。
- Iシェアーズ・コアJリート(1476):10口
- ダイワ東証REIT指数(1488):20口
- ONEETF東証REIT(2556):10口
この銘柄たちには思い入れがあり、私が「毎月配当金を目指すんや!(‾・ω・‾)」と決意してから初めて買い始めた銘柄となります。
▼関連記事
この3銘柄のおかげで、複利の力を実感することができましたし、何よりも長期投資する上で大切なモチベーションの維持にも貢献してくれています。

その他、新規で「ザイマックス・リート (3488)」を購入してみました。
ザイマックス・リートは、2018年2月に上場した総合型REITであり、オフィス、商業施設、ホテルを中心に保有しています。2月と8月が権利月の銘柄ですが、ロシアのウクライナ軍事侵攻問題など(あと岸田の存在)が要因で株価が下がっておりましたので購入してみました。

【詳細】ロシア ウクライナに軍事侵攻(25日午前2時~) | NHK
【NHK】ロシアは24日、ウクライナに対する軍事侵攻に踏み切り、ロシア国防省はこれまでに11の空港を含むウクライナ軍の80以上の施…
世界をドン引きさせているプーチッチ氏の行動がどこまでエスカレートするかは予想できていませんが、早く落ち着いて平和が訪れることと、株価が元に戻ることを祈ります。
では(‾・ω・‾)
コメント