どうも、宮古です(‾・ω・‾)
今年は電気代が高いですね。。。
直近の電気代は下記の通りです。
- 2022年1月:17,957円(前年:12,618円)
- 2022年2月:20,524円(前年:14,401円)
前年と比較すると1.4倍くらいになりました。。。
私の家には毎秒の消費電力を表示するタブレットがあります。
それを見る限り、電気代が高くなっている要因が年中フル稼働しているエアコンにあることに気づきました。
ふとエアコンを見てみたら・・・

タブレットによるとエアコンの消費電力が高いことに気がつきました。
確かに最近エアコンの効きが悪かったので温度を上げたり、風量を強くしたりしていました。しかし、それでも室温は上がらず、手をかざしてもあまり風が出ていないような感じがしていました。
その時にふとエアコンを見たところ、フィルターに埃が詰まっていました。
そういえばエアコンのフィルター最後の掃除したのいつだっけ…
掃除することを決意しました!!笑
エアコンのフィルターを掃除する頻度は?
エアコンを掃除するために取扱説明書を読んでいると、「エアコンを掃除する頻度は月1回がオススメです」という記載がありました。
エアコンにたまった埃を放置することでカビが発生し、それらが付着したエアコンから放出される空気を吸うことで健康被害が起こる可能性があるとのことでした。
フィルターは比較的に掃除がしやすく、取り外して掃除機をかけたり、水洗いしたりして簡単に掃除することができます。
月1回掃除ができなかったとしても私のように、
- 電気代が高くなった
- エアコンの効きが悪い
などの自覚症状が出る前には掃除すべきと考えます。
フィルターを掃除した結果が凄い!
エアコンのフィルターを掃除機で綺麗にしてから再度稼働させてみたところ、見違えるように風が出るようになりました。それに伴い、室温もどんどん上昇していったため、温度と風量を下げました。
その結果、消費電力が大幅に減少しました!
具体的には、
- フィルター掃除前:毎秒1kw〜1.4kw
- フィルター掃除後:毎秒0.4kw〜0.6kw
になり、消費電力が半分程度になりました。
たった10〜20分の掃除で、消費電力をかなり抑えることができました。
部屋も暖かくなり、電気代も安くなるので一石二鳥です!(‾・ω・‾)
こまめにフィルター掃除をしよう!
こまめにエアコンのフィルターを掃除することの大切さを改めて実感しました。
また、私は面倒なことを後回しにしてしまう性格なのですが、これを機に少しずつ自分の性格も改善していこうと思いました。
「ウチのエアコン最近効きが悪いな。そろそろ替え時か?」と思う前に、一度掃除をしてみてはいかがでしょうか。
では(‾・ω・‾)
コメント