どうも、宮古です。
これまで「なんとなく難しそう…」という理由からWordPressでブログを開設することを牽制していましたが、思い切って開設してみました。
思っていたよりは簡単で、むしろ独自ドメインを入手してはてなブログProに適用していた時よりもコスパも良くシンプルに開設できたことに驚いています。
今回は私と同じ理由で牽制している方に向けて費用面を中心に記載していきます。
【結論】初期費用は16,500円
結論から言うと、WordPressでブログを開設するのにかかった費用は16,500円です。実際の内訳は下記ツイートをご覧ください。
税金で1,500円も摂取され、増税後初めて税率の高さを実感しました。。。
レンタルサーバーは「エックスサーバー」
WordPressでブログを開設する際にレンタルサーバーが必須となりますが、私はエックスサーバーを採用することにしました。
理由は、
- 有名ブロガーが利用しているから
- 超絶嬉しいキャンペーンを実施していたから
の2つです。
有名ブロガーが利用しているから
ブログを始めるきっかけとなったヒトデさんやブログで稼ぎたいと思うきっかけとなったマナブさんが利用していたため、エックスサーバーに決めました。
- ヒトデさんブログ「https://www.hitode-festival.com」
- マナブさんブログ「https://manablog.org」
超絶嬉しいキャンペーンを実施していたから
なんと「独自ドメインを無料で1つもらえるキャンペーン」を実施していました。これはかなり嬉しいです。
さらに「サーバーの契約を更新し続ければドメインの更新料も無料」です。
以前「名前.com」で契約した時は1年間で約3,000円ほどかかり、また更新料も結構高かった記憶があります。あと、メールが大量に届いて嫌でした笑
期間中にエックスサーバーの申し込みをしたら無料で独自ドメインを獲得することができ、またサーバーを更新し続ければドメインも無料で更新し続けることができるため今がチャンス!と考えました。
サーバーと独自ドメインをバラバラに更新するのは結構難しいですし、更新自体を忘れてしまうリスクがあるため、ブログやWordPress初心者の方はキャンペーン中に申し込みをすることをオススメします。
今後の目標
まずは念願だった「WordPressでブログを開設する」を無事に達成することができ、記念すべき1記事目も投稿することができた自分を褒めたいと思います。これから時間をかけてデザインを変更したり、見やすいブログの書き方や工夫方法をじっくり勉強します。
今後は「ブログを1年間継続する」を第一目標、「ブログの運営費である16,500円を稼ぎ出す!」を第二目標にして頑張りたいと思います。
どんなことでも継続することが一番大変ですが、私は継続した人だけがたどり着ける景色を見たいのでコツコツ頑張ります。
では(‾・ω・‾)
コメント