どうも、宮古です(‾・ω・‾)
今回は竹花貴騎さんが運営するYouTubeチャンネル「竹花貴騎MUPビジネスカレッジ」より、【【貧乏になるほうが難しい】「稼ぐのって超簡単」の根拠と方法【99.9%はやらない】を見た感想を記載していきます。
動画「稼ぐのって超簡単」の根拠と方法
参照元動画はこちらです。
お金儲けは簡単!貧乏になる方が難しい
お金儲けって凄い簡単。お金を儲けられない意味が分からない。貧乏な人の気持ちもわかったことがない。逆に貧乏になる方が難しい。
いつの間にか私の中で「お金儲け=難しい」という考え方になっていることに気づかされました。まずはこのマインドから改める必要がありますね。
ただ行動するだけ。パソコン1台に投資するだけ。Webサイトの作り方が分からなかったらインターネットで調べればチュートリアルがあるので誰でも1日で作れるようになる。それすらやらない人は何もできない。
私はMacBookを購入してWordPressでブログを開設しました。実はHTMLやCSSの知識もあるのでWebサイトの作成もできます。それにも関わらず知識の使い方が悪いので稼げていません。
ビジネスは「アート」
3,000万円はちょっと手を動かせば作れる。それを4,000万円、30億円、100億円に成長させることでビジネスの楽しさを感じられる。自分が開発したシステムに「素晴らしいね」「美しいね」と1人で言っている時がある。ビジネスは楽しさや自己満、相手が喜んている姿を想像することであり、それ自体がアート。
日本のサラリーマンは「仕事=辛い」と考えている人が多いですが、竹花さんからは楽しさが伝わってきます。私も年収3,000万円を突破した人にしか見られない光景を見てみたいです。
成功事例を発信することの大切さ
お金が無ければ無いほど分からないものにお金を使わない。だから内容を分かりやすく説明した動画をSNSで流して成功事例を発信している。
これは今後のビジネスに使えそうな予感がします。
私が取り扱っている商品はIT系であるため、ITに触ったことがない方や苦手意識がある方に売りにくい商品となっています。だからと言って売りやすいお客様を探すのではなく、分かりやすい動画を作って成功事例を発信する必要があり、その手間が結果的にニーズの拡大に繋がると思いました。
相手の立場に立って考える
必ず「相手の立場に立って考える」ことが大切。人が求めているものを人の視点に立って考える。これは当たり前のことであり、それができない人にはお金はついてこない
どうしても自分が売りたい商品を相手に説明しがちになってしまいますが、本当に相手が求めているものは何かを相手の立場に立って考えること(ニーズ観察)が重要で、私に足りない部分だと思いました。
自分が儲かることよりもまずは相手に儲けさせることを念頭においてビジネスを進めていきます!
では(‾・ω・‾)
コメント